ども!お初にお目にかかります!
去年の12月より新しく店員になりました堀川と申します!
気軽にほりぴーと呼んでください(笑)
皆様宜しくお願いいたします!
さて今回は僕の趣味であるデッキの紹介を行いたいと思います!
面白いデッキを考えるのが大好きです!
もちろん強いデッキを作るのも好きですよ~!

それでは早速紹介していきたいと思います!
まず今回のキーカードは・・・これ!

Possibility Storm / 吹き荒れる潜在能力 (3)(赤)(赤)
エンチャント
プレイヤー1人が自分の手札から呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーはそれを追放し、
その後、自分のライブラリーの一番上から、それと共通のカード・タイプを持つカードを
追放するまでカードを追放し続ける。そのプレイヤーはそのカードをそのマナ・コストを
支払うことなく唱えてもよい。その後、そのプレイヤーは吹き荒れる潜在能力により
追放されたすべてのカードを自分のライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。

まずこれを見た瞬間「えーこれ使うの?」と思ったあなた!
とりあえず最後まで見てみましょう!

今回のデッキのコンセプトはMTG版何が出るかな♪です(笑)
非常に安く作れて以外に強いデッキレシピはこんな感じです!

クリーチャー×23

エルフの神秘家×4
森の女人像×4
森林の始原体×2
自由なる者ルーリクサー×3
世界棘のワーム×1
気紛れな薬術師×2
前兆語り×4
ニヴィックスのギルド魔道士×3

スペル×12

神々の憤怒×3
マナの花×3
吹き荒れる潜在能力×3
原始の報奨×3

土地×25

蒸気孔×4
踏み鳴らされる地×4
繁殖池×2
神秘の神殿×3
奔放の神殿×2
島×2
森×5
山×3

かなり欲張った構築に仕上がりました(笑)
さてどういった使い方をするかこれから説明していきたいと思います!

初めに言った通りキーカードは吹き荒れる潜在能力です!
戦い方としては吹き荒れる潜在能力で小型クリーチャーを大型にしていきます。
なので初めからクリーチャーをあまり展開せず吹き荒れる潜在能力が
場に出たらガンガン唱えていきましょう!
初手から重いカードが集まってしまっても気紛れな薬術師で処理できますので、大丈夫!
土地も多めに積んでありますので6マナまではスムーズにいきます!
場にルーリクサーや世界棘のワームがでたらもう勝利はすぐそこです!
ルーリクサーが場にいる場合、クリーチャー以外の手段んで除去を行なってしまうと
吹き荒れる潜在能力の効果によって2回唱えなくてはならないので12点ダメージを
受けなくてはいけません。
さらに!同じカードがめくれるとは限りません!
破滅の刃を唱えても究極の価格がめくれるかもしれません!
そしたらルーリクサーは場に残るし12点ダメージはくらうわで相手は涙目でしょう!
そして相性のいいカードがもう一枚!

Primeval Bounty / 原始の報奨 (5)(緑)
エンチャント
あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、
緑の3/3のビースト(Beast)・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
あなたがクリーチャーでない呪文を1つ唱えるたび、
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、
それの上に+1/+1カウンターを3個置く。
土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは3点のライフを得る。

吹き荒れる潜在能力がある状況下でクリーチャー呪文を唱えるだけで3/3トークンが
場に2体出てきます!
マナの花が入っている理由は吹き荒れる潜在能力で原始の報奨に変えるためです。
この二枚がセットで場に出てしまったらゲームエンドといっても過言ではないでしょう。

どうですか?ちょっとわくわくしてきませんか?
最後までよんだらちょっと使ってみたくなりませんか?
かなーーーーーりリーズナブルなお値段で作ることが可能です!
1枚当たり1000円超えてるカードは土地だけです!
これを使って今週末のFNMに参加してみてはいかがでしょうか?
きっといつもと違ったFNMを楽しめるはずです!

定期的に更新していきますので宜しければまた目を通していただければと思います!
では今回はこの辺で失礼させていただきます!





コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索